福祉のまちづくり整備基準 2001適合証交付施設

大江戸温泉物語

区分/
主要用途
公衆浴場/日帰り温泉
所在地 東京都江東区青梅2-57
アクセス 新交通ゆりかもめ「テレコムセンター駅」より徒歩2分
電話 03-5500-1126
ファックス 03-5500-4126
ホームページURL http://www.ooedoonsen.jp

整備項目
整備基準
(*のあるものは、整備基準にただし書きがあります。)
敷地内通路(p.22) 有効幅1.35m以上*、段差なし*、表面の滑りにくい仕上げ、視覚障害者誘導用ブロックの敷設*
主要な出入口(p.30) 有効幅1m以上*、自動又は車いす使用者が円滑に開閉して通過できる構造の戸、段差なし、床表面の滑りにくい仕上げ、受付の設置と視覚障害者誘導用ブロックの敷設*
廊下(p.38) 有効幅1.4m以上*、段差なし*、床表面の滑りにくい仕上げ
階段(p.42) 回り段なし*、手すりの設置、床表面の滑りにくい仕上げ、踏面(識別への配慮、つまずきにくい構造)、視覚障害者誘導用ブロックの敷設*
 上記整備項目のほか、整備基準を満たした下記設備があります。
整備項目
内容
障害者用駐車スペース(p.26)
有の場合
5台
エレベーター(p.46)
有の場合
1基
だれでもトイレ(p.52) 男子用 0箇所 女子用 0箇所 兼用 2箇所
子育て支援
環境(p.70)
〔ベビーチェア等の設備を設けた便房の数〕
男子用 0箇所 女子用 2箇所 兼用 2箇所
〔ベビーベッド等の設備の数〕
男子用 0箇所 女子用 2箇所 兼用 0箇所
〔授乳及びおむつ替えのできる場所の数〕
1箇所
浴室・シャワー室(p.64)
有の場合
2室
観覧席 ・
客席(p.68)
車いす使用者のための観覧席
有の場合
−席
それ以外の設備
 
子育て支援環境は、整備が必要となった平成13年以降新設された対象施設のみ記載しています。
詳しくは、「東京都福祉のまちづくり条例施設整備マニュアル」該当ページをご覧ください。

←もどる

このページの先頭にもどる